LINEヤフーコミュニケーションズ

環境・カルチャー

Company Systems

社内の制度や勤務環境等について紹介します。

「WOW」と「!」を生み出す社内制度

挑戦を応援する風土

  • 01_2
    戦略浸透とオーナーシップ育成

    LINEヤフーグループ全体の経営戦略・ビジョン・ミッションを共有する全社集会や、部署ごとの戦略を共有するラウンドテーブルを定期的に実施。社員一人ひとりがオーナーシップを持って業務を遂行できるよう、方針理解の浸透に努めています。

  • pc
    挑戦者への「応援」も評価される表彰制度

    挑戦することだけでなく、誰かの挑戦を「応援すること」にも価値があると考えています。表彰制度「LINEヤフーコミュニケーションズAward」では、プロジェクトオーナーの社員はもちろんのこと、それをサポートした社員が評価される部門もあります。

成長できる仕組み

  • 成長につながる多面評価制度
    成長につながる多面評価制度

    各組織長に裁量権を与えることで、事業フェーズや職種に合わせたきめ細やかなマネジメントを可能にしています。半期に一度行う評価では、成果視点の「P-Review」、上司・部下・一緒に仕事をした同僚などからの多面的な視点を用いた「C-Review」を通じて、伸ばす点と改善すべき点をフィードバックし、成長を支援しています。

  • 04
    スキルアップの支援

    ビジネス研修、コンプライアンス研修、マネジメント研修、語学研修など、一人ひとりの成長につながる学びの機会を提供しています。また、多様なバックグラウンドを持った社員が集まっている特長から、様々な勉強会が社員から自発的に生まれており、スピード感を持って時事やトレンドをつかんでいます。

働きやすい環境

  • 05
    風通しの良い組織風土

    チャットやカジュアルミーティングスペースを活用し、社員同士で気軽に考えを共有する文化です。定期的な1on1ミーティングや社内アンケートも行い、社員やチームの課題をタイムリーにキャッチアップし、迅速に対応することを心がけています。

  • 06
    健康・リフレッシュ支援

    国家資格所有者による施術が受けられるマッサージルーム、充実した検査項目を用意した定期健康診断やインフルエンザ予防接種など、心身共に健康的に安心して働ける環境整備に取り組んでいます。有給休暇取得率は91.8%(2023年実績)、勤続5年で取得できるリフレッシュ休暇もあり、ワークライフバランスを実現しやすい環境です。

  • 07
    仕事と家庭の両立支援

    ベビーシッター利用料金の補助、時間単位の有給休暇など、仕事と家庭の両立を支援する様々な制度を用意しています。

  • 08
    多種多様な業務支援

    全てのミーティングルームにテレビ会議システムを完備。PCなどのデバイスやソフトウェアの不具合対応を行うチームやプロの通訳・翻訳スキルを持つチームがサポート体制として整っています。業務に集中できる快適な環境を様々な面から支援しています。

  • DSC03332_c
    人と人とがつながる

    会社の成長には、社員の活躍と、そのご家族の支えがなくてはならないものだと考えています。ご家族に職場環境や共に働く同僚たちのことを知っていただくと同時に、会社からご家族へ感謝の気持ちをお伝えする場として、家族招待イベント「Family Day」をおこなっています。また、歓送迎会などの懇親会費用を補助する制度や、部署の垣根のない社内サークル制度など、社員同士が理解を深める機会も大事にしています。

オフィス

オフィス紹介動画

業務エリア(ONの空間)とリフレッシュエリア(OFFの空間)を分離して、気分の切り替えがしやすく業務に集中できるように働きやすい環境を整えています。

SPECIAL CONTENTS

150COLOR
150COLOR

LINEヤフーコミュニケーションズの人たちは、キャリアやワークスタイル、ライフスタイルまで多種多様です。目まぐるしく変化する環境の中で、色とりどりの個性が掛け合わさりながら価値創造に挑んでいます。私たちの挑戦や価値創造に欠かせない「多様性」を感じていただけるよう150人の社員を紹介します。

詳細はこちら