プレスリリース
-
LINE Fukuoka、福岡市や福岡主要企業8社と共働福岡市LINE公式アカウントの「交通・インフラ情報」により災害時の市民による情報収集をより強力にサポート
-
JR九州と協業し、九州新幹線全線開業10周年記念 「流れ星新幹線ビューイングイベント」をサポート。参加申込、デジタルパス発行、コロナ感染時のアナウンスなどLINEでワンストップ対応。
-
福岡市LINE公式アカウント「あんしん給食管理」機能が、オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構「デジタルリスク協会賞」に選定
-
西日本鉄道株式会社とLINE Fukuoka株式会社、LINEを活用した西鉄グループのDX推進に関する連携協定締結。
-
※2月5日更新※福岡市、新型コロナワクチン接種が「LINE」で予約可能に 175万人登録の福岡市LINE公式アカウントが情報提供など市民をサポート
-
「LINE SMART CITY GovTechプログラム」に カレンダーで空き時間を確認して施設やサービスを予約できる機能を追加 新型コロナワクチン接種の予約システムへの活用も可能に
-
九州新幹線全線開業10周年「輝け!みんなの九州プロジェクト」に オフィシャルコミュニケーションパートナーとして参画決定
-
LINE Fukuoka、日本のDX加速に向けソースコードとノウハウをセットにして全国の自治体へ無償で提供開始。2021年、福岡発スマートシティモデルを47都道府県とアジア都市への横展開を目指す
-
全国の自治体でDX推進に活用いただける「LINE SMART CITYオープンナレッジ」本日公開 福岡市LINE公式アカウントの運用ノウハウやデザインデータを提供
-
福岡市LINE公式アカウントモデルの機能ソースコードを 全国の自治体に向け無償提供する 「LINE SMART CITY GovTechプログラム」に防災機能セットを追加
-
福岡国際空港とLINE Fukuoka、「並ばない空港」を目指し共同実証実験開始 お土産事前購入や空港情報が確認できるLINE公式アカウント開設
-
平常時の備えから災害後復旧支援までできる福岡市LINE公式アカウントの防災関連機能をまとめた「防災ハンドブック」の配布を開始